自分のタイ語の勉強記録も兼ねて、旅行者の方でも使えるタイ語を不定期で紹介します! バンコクで実際に生活してみてよく使うなあと思うものをピックアップしていきたいと思っています。
タイ語の音は発音記号で表記しています。文章の語尾は、男性ならkhráp(クラップ)、女性はkhâ(カ)を付けます。このブログでは語尾を「K」で表現しています。
~~はいますか?ありますか?
mii 〜〜 mái K
ミー 〜〜 マイ カ/クラップ
トムヤムクンはありますか?
mii tômyamkûŋ mái K
ミー トムヤムクン マイ カ/クラップ
mii(ミー)は人・物が「ある」「いる」「存在する」という意味の動詞です。
疑問文は主語+形容詞・動詞(+名詞)の文章の文末にmái K(マイ カ/クラップ)を付けます。この例文の「トムヤムクン」の箇所を他の名詞に置き換えて使うことができます。
ここにWiFiはありますか?
thîinîi mii wayfay mái K
ティーニー ミー ワイファイ マイ カ/クラップ
ここに日本人はいますか?
thîinîi mii khon yîipùn mái K
ティーニー ミー コン イープン マイ カ/クラップ
ここに日本語の話せる人はいますか?
thîinîi mii khon phûut phaasǎa yîipùn mái K
ティーニー ミー コン プート パーサー イープン マイ カ/クラップ
ここに両替所はありますか?
thîinîi mii thîi lɛ̂ɛk ŋən mái K
ティーニー ミー ティー レーク (ン)ゴン マイ カ/クラップ
スーパーなどに行くと、見たことのない食材も多すぎるし、陳列が日本のスーパーとは異なるため、探しているものがあるときはこちらの「mii 〜〜 mái K」表現をよく使っています。タイの店員さんは親切な方も多いので、その場所まで連れて行ってくれますよ。
お会計の際、レジでよく聞かれるのがこのフレーズ。私はレジ袋と間違えていつも固まります。
メンバーズカード持っていますか?
mii bàt sàmaachík mái K
ミー バット サマーチック マイ カ/クラップ
旅行者の方は、もし持っていなければこう答えましょう!
持ってません
mâi mii K
マイ ミー カ/クラップ
まだまだ私も全然タイ語がしゃべれずに苦労していますが、困ったからこそ復習してよく使う表現を覚えていきたいと思います。みなさんのタイ旅行、タイ生活の役に立つような記事をこれからも更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします!
No Comments